top of page

コーヒーの入れ方
- MATSUMOTO COFFE -

① 真中から注ぎます。
② ドリッパーの下から抽出液がぽたぽた落ち始めたら注ぐのをやめて、
膨らむのを見ます。
③ ここでお湯を注ぐともっと膨らみますが、注ぐのをやめて豆の力に
任せてください。粉でお買い上げのお客様は、
ここでは膨らみません。あしからずご了承ください。
④ じ〜っと待って30秒。
⑤ 30秒たったら、真中から注ぎ始めます。
⑥ 真中から、らせん状に広げます。
⑦ 端から5ミリはかけないで下さいね。
⑧ お湯が落ちるのをゆっくりと見るのがコツです。
⑨ なだらかに沈んでゆきます。
⑩ 面がいびつな形になったら注ぎ始めましょう。
⑪ 真中で1〜2秒止めてらせん状にまわし始めます。
⑫ 丁寧に注ぐと白いトコと黒いトコとの差がはっきり出ます。
コレが注ぎ方のコツです。(3〜4回転で外まで回るくらいの感じです。)
⑬ ふちから5ミリはかけないで残してください。
⑭ 11〜13までを繰り返し、必要な量になったら、お湯がドリッパーに
入った状態でドリッパーをはずしてください。浮かんでいる泡はアク
ですので落としきらないのが澄み切った味に仕上げるコツです。


※2〜3回で落とします。
※ミールは中挽き
※湯温は90°〜92°
※コーヒーカップ、サーバーは保温
※1杯12g・2杯22g・3杯32g・4杯42g
※付属のメジャースプーンは10g〜15gです。
※コヒーカップは150cc入りです。

①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

⑧

⑨

⑩

⑪

⑫

⑬

⑭
bottom of page